こんにちは。
ついにつくばの産総研が「美(?)少女ヒューマノイドロボット」開発しましたね(゚∀゚)ぽりです。
産総研といえば「HRP-2かっけー!」って感動したのにちょっと違う方向に進んでしまった気がして微妙に悲しかったり。
※HRP-2
2002年開発の産総研(産業技術総合研究所)の二足歩行ロボット。「ラーゼフォン」等のロボアニメのデザイナーにデザインしてもらっただけあって「カッコいい」ロボット。つくばに行った時目前でHRP-2見て感動して、この方向で未来を切り開いてくれる研究所だと期待したのになー(´・ω・`)
バイオハザードの話。
バイオハザード5、最近発売されました。T君は早速購入したようです。
ある程度進んだところで壁に当たったようで。
T君「でさー、このラスボスどうしても倒せないってか倒す方法が皆目見当つかない」
そんなこんなで、皆で交代しながら攻略法を探していました。
ラスボスを倒したのはT君でなくバイオハザード初体験のF君だったのですがそれでいいのでしょうか_| ̄|○
続いてはウディコンの話です。
えー。
正式に8月の公式ウディタコンテストへ参加する事を宣言します。
ちなみに「plate」開発終了後からぼちぼち進めていたのですが、いろいろありまして。
2月末:まだ公式ウディコンの存在を知らず、第3回非公式ウディコンに出る気だった
「よし、3度目はハジけてADVでも作るか!」
ということでまずはADVのエンジン作りをしてました。
(キノは仮画像です)
ノートPC(テンキーが無い)のぽりが開発しやすいノベルエンジン「say!」を作ってました。
3月6日:公式ウディコン発表、非公式ウディコンはその分延期になりそうな空気
「うわああ初めてのしかも規模のデカいコンテストでADVとかアク強すぎなのはヤバい!」
ということで急遽別に構想してたRPGを作る事に。
(クリックすると原寸大・コケリアン様は仮画像です)
今回は「マウス&キーボード同時使用するRPG」を開発するよ!
(イベントは極力短くしてるのに「同時使用」という部分のせいで「夢柱」級に重くなってしまったのは秘密('A`))PR