こんばんは。
ファイル名にネタを仕込んでもどうせ誰も見ない上に後々管理のときに困るのは自分って何度も実感したはずなのに学習しないぽりです。
1.せんでん
「Gravity」が
株式会社ウエストサイド様の「お楽しみCD89」に掲載されるようです。同じくウディコン出身の「ネクロマンス」も同時掲載です。ヘタに奇抜さを狙わない正統派RPGとしてかなりのクオリティの作品なので未プレイの方は是非おすすめです!
まあこれはしょうがないといえばしょうがないのですが、短期間で大量のゲームをプレイすることになるこのようなイベントでは、王道や長編の作品というのは高クオリティでもなかなか高評価を得にくい状態になってしまいます。そしてコンテスト後にいらっしゃったお客さんは順位が上の作品を優先的にプレイするでしょうからさらに影に埋もれることになってしまいます。
(あんまり大きな声では言えないですが、一括ファイルのDL数も「TOP10」と「11位以下」でものすごく大きな差が開いています。容量が倍以上違うというのも一因かもしれませんが。)
ということで運営だった自分が言うのもアレなのですが、
順位なんてただの目安なのでそういうの気にせず作品をプレイしていってほしいなあ、と思います。
2.ゲームデバッグの話
もともと、ぽりの製作は他の方が参考になりそうにないレベルで異質なのであんまり製作スタイルの話とかしたことありませんでした。ですがたまにはゲーム製作の話をしようかな、と。
ゲームが完成してからの真の勝負、「テストプレイ」ですが、みなさんどの位行うでしょうか。
自分一人で完結させる人、友人や家族数人にプレイしてもらう方、「人海戦術だ!」と大多数のテストプレイヤーを募る人、たくさんいると思います。
どれが一番正しいのか、というと実は
テストプレイヤーは1人いれば十分だと思います。ただし
その1人の選び方がとても重要なのだとも思います。
※あらかじめ言っておきます。これはぽりの経験則からの個人的な意見です。
テストプレイとなると、ウディタ製作経験のある方を呼ぼうと思うかもしれませんが
ハッキリ言ってオススメしません。というのは、
技術力のある人ほど無難な意見しか言ってくれません。自分よりかなり上の実力を持った方の「無難な意見」なら参考になるものも多いのですが、そういう方はなかなかテストプレイヤーとして呼びづらいのも現状です。
それに対し、ゲーム製作経験の無い方というのは「無難な意見」というのがあまりありません。「無難」を知らないというのもあるかもしれませんが、
9割の主観的な意見と1割の斬新な意見を得ることができます。上手く意見を取捨選択出来れば、実力ある人より参考にできる意見を吸収できるのです。
ぽりがゲームのテストプレイをあまり外部から募集したがらないのは、実はこのあたりの意図によるものだったりします。「ゲーム製作経験が無いことが確実である」友人をメインに呼んでいます。
※GravityのVer1.10で初めて外部募集しましたが、あれは「サーバーの負荷」を知る意味で、テストプレイ人数が多いほうが良いと判断したためです。
3.うるはっく
HSPのリファレンス読んでたらなんだか面白そうな関数があったので試しに使ってみる
これは別にウディタ作品を解析したとか改造したとかそういうことではなく、
ただ単にキーボードとゲームの間に割り込んだだけです。改ざんとかじゃないですし、するつもりも無いことはご理解ください。
ともあれ、ウディタの入力をほんのちょっとだけ外部からいじれることが分かりました。ウディタ2で搭載される「自動入力機能」をOSに対して行えるとかそんな感じ。
流石に↑のものは実用性ほぼ皆無なのでアレですが、(キーボード入力で擬似的にATOKとかGoogleIMEが使えるようになったとかその程度)
中クリックできるマウスを持ってない方のための補助ツールとかだったら作れるんじゃないかなあ、とか。
PR