こんばんは。
数年間探し求めていたちょうどいい形の容器を100円ショップで見つけて感激ぽりです。
1.プレゼントで遊ぶWacomショップでペンタブの替芯(\1,000)買ったらプレゼントの抽選でInkling(\12,000)が当たりました。なんかもうしわけねえ(´;ω;`)
で、このガジェット、「紙とボールペンがあればそれがペンタブになる」というツールでして、発想次第でいろんな使い方が出来そうでワクワクしてます。
(イラストが肩で切られてるのは「アナログ一発描き」なんて慣れないことをしたせいで
下のほうが悲惨極まりないことになったからだよ!)
製品サイトとかにも書かれてるんですが、本格的なイラストに使用するには流石に誤差がデカいので使いづらいかもしれません。(300dpiぐらいで筆跡認識してて誤差5mmは存外にズレがデカいです)
でもこれは楽しい。何が楽しいって手書き文字をPCに取り入れるのが超容易になったこと。
ということで早速次の作品にはこのガジェットを使った手書き文字が登場します。
2.あちーぶ最近、いろんなゲームで実績システムって流行ってません?自分のゲーム内での行動が評価されるあのシステムです。
で、このシステムって実はぽりが昔から心がけていた「クリア出来ても出来なくても、やったぶんだけ評価される」っていうシステムと非常に相性が良いと思いませんか?
ということで、実績システムをゲームに合うようにアレンジしたシステムがゲーム内に登場します。
現在の暫定的な名称は「テンポラリーボーナス」で、つまり「実績なのにTemporary(一時的)」という謎のシステムになってます。
これのおかげで、
タイムアタック式アクションなのに最短ルートが必ずしも最高点数にならないというおかしな出来事が起こっています。
PR