こんばんは。
うまい棒おいしいですぽりです
1.スコアつけたがる病
今作ってるのは、だいたいこんなかんじ。
「とりあえずスコアを付けて採点したがる」という癖がどうも抜けきれずにいるようです。どうやらこのスタイルは非常に自分に合ったシステムのかたちだったみたい。
ただ、前回ほど露骨に「スコアで色々決まる」みたいなことはしないつもりです。今回はあくまで「やり込み要素」として搭載するだけになりそう。
2.ひみつのこと
「それでは、質問させて頂きます。」
ぽり『え?いきなり何が始まったの?』
「前のエントリーで
2つ進行中の秘密の企画があると書いてましたが、内容はなんでしょうか。」
ぽり『え、えーと……ふんふーん(・3・)』
「まあどうせみんなわかってるんですけどね。きっとウディ
ぽり『わー!ちょっと待ったストップー!』
「正直、その反応自体が回答してるようなものですよ。」
ぽり『……ぅー』
「じゃあ1つはそれであるとして、もう1つは何でしょうか。」
ぽり『いやそれは秘密ですよ。ええ秘密です。』
「あ、今何か隠しましたね。」
ぽり『ななななんのことでしょうかねええ』
「…………ぶんどる!」
「ん、この画像は……?」
ぽり『わー! わー! わーっ!!』
「なんでしょうか、これはRPG……?」
PR
こんばんは。
なぜかまだ扇風機を片付けてないぽりです。
1.ウディタ2にあわせて
ウディタ2が正式公開されました。一番最初の先行公開版からほぼ1年かけての大バージョンアップです。
で、ぽりが今まで公開してきたコモンやツールも順次ウディタ2に対応させる必要があります。もちろん互換性があるのでしなくても大丈夫なコモンもいっぱいありますが。
・
計算式演算コモンVer2.0
文字列の計算式を演算するコモンを修正しました。このバージョンからウディタ2専用です。
主な追加要素は
「乱数演算子「~」とビット積演算子「&」の追加」や「演算子の優先順位をC言語準拠に変更(Cに存在しない演算子は用途に合わせてより自然にできるよう変更)」などです。
あと、
計算結果は返り値に返すようになりました。まさにこのコモンのための機能だと思います。うん。
そういえばこのコモンの機能拡張版を作ってくれた方がいるようで、こちらとしては非常に嬉しい限りです。あったら便利そうな関数はあらかたついちゃってるようなので、ぽりは別にニッチ需要とか目指してみるのもいいかなあと思ったりしてみました。
……三項演算子とか?
・
動画再生コモン ゆーいち動画(Ver2)
少し前に公開していた当ツールですが、
ウディタ2正式公開にともなって旧バージョンは公開終了しました。サイト上ではとりあえず残しておきますが、もうサポートは行いません。旧バージョンをご利用の方は可能な限りバージョンアップをお願いします。
ってか旧バージョンの実用性のなさったらもう自分でも恥ずかしいレベルなのでこっち使ってくださいおねがいします
2.らくがき
タイトルは
「『なにか食べるものないかなー』って戸棚あさったらぽてちだけだったとき感じる虚無感的なアレ」です。
これ描いてるとき、戸棚の中にぽてちすら無かったのですが。
こんばんは。
半月以上前の自分のコメントは7割解読できないぽりです。
1.ゲーム製作のはなし
前回の日記が10/1でそれから半月たってますが、この間にいろんな事がありました。
ゲーム製作もずっとやっていたのですが、
なんと驚くことにBlogに書けることが何一つありません。
現在進行中のゲーム(
前エントリで書かれているもの)の他に2つほど進行中の企画があるのですが、2つとも今のところは秘密です。
秘密ということはつまりそういうことだと察してくれると嬉しいです。
とりあえず、2つとも今年中には発表・公開できるはずですので少しお待ちを。
まあ、2つとも別に口止めされてるわけでもないし、言っても何も問題はないんでしょうけどね
(゜Д゜) そもそも片方は「言わないほうが面白そう」ってわざと黙ってるだけですし
2.らくがき
そして今回も謎のらくがきまとめ。
完全うろ覚え。
「お風呂に持ち込めるメモはないか」という話題の時に
「ホワイトボードは?」と言われたので使ってみたら見事に
水性ペンがお風呂で役立たずになってしまい、普通のPC横メモと化した自分用ホワイトボードです。
メモることが無いときは落書き帳になってます。
こんばんは。
Firefoxはマジでアップデート周期ゆっくりしていってくださいおねがいしますぽりです。
1.ゲームの話
製作開始から半年以上たって、ようやく次の作品のタイトルが決まりました。
次のゲームのタイトルは
「3SecHero(3セカンドヒーロー)」です。「
3秒あげるので、それで世界を救ってください」という主人公のパズルアクションです。
そして3SecHeroも、Gravityのシステムを継承して、
「できないなら無理にやる必要はない」「ダメだったとしてもやったぶんはちゃんと評価する」システムになる予定です。まだ詳細に仕様が決まったわけではないので、あまりはっきりとは言えませんが。
2.らくがきまとめ
暇をみてちょくちょく描いてるらくがきをまとめてUP。
たしか土用の丑の日あたりに描いてた記憶 ってそれ2ヶ月近く前のやつじゃん
某てんてー、お許しください!(人の画風で描いてみる挑戦)
最近見た漫画やアニメに影響されやすいのがぽりの悪いところです。
ところで毎回思うのですが日常系4コマは単行本2巻がアニメ化のボーダーラインか何かなのでしょうか。他のジャンルからしたら異常な早さだけにこういう事情は気になるところです。
こんばんは。
酔った勢いで野郎3人でイラスト描きまくる奇行(※絵描きは一人もいない)を行ったぽりです。
ふつうのにっき。
もともとぽりは純粋な日記ブロガーです。というか方針変更の表明はしていないので現在も名目上は日記ブロガーです。なのでこういうことを書くのはどうかとも思うのですが、
今日は純粋な100%普通の日記のみの更新です。
このブログでは何度も名前が出ている、
「マインクラフト」というゲームがあります。
で、このゲームには複数人で遊べるマルチプレイモードがありまして、他のウディタリアンやシルフェイド関連の方々などと一緒に遊んでいます。
このゲームの自分のキャラクタースキンは自分で作成できるのですが、
自分はいたって普通(?)に東方Projectのリグルでプレイしています。
そしたらある日、とあるサイト上で、
……
…………
………………
ま、まあもはや定番ネタと化してますし、これはこれで。
そもそも新入りさんはとりあえずネタにされるのがこの界隈ではよくあることなので別に本気にもしてませんし。
そんなある日、
ちょっと気分転換に別キャラ(クリーパーカーさん)にスキン変更してみました。
元ネタが元ネタですし、またこれはこれでどんないじられ方をするか期待です。
完全なノーいじり。
嬉しいけど、嬉しいけど!