こんばんは。
30分かけて写真を綺麗に補正したのに、その後に行った1ボタンの自動補正機能のほうが明らかに綺麗で涙が止まらないぽりです。
◆ウディコンお疲れ様企画
この度はウディコンお疲れ様でした。ついさっき裏方の仕事も全部終わりました。
で、
「終わったし記念になんかやりたいなー」とふと思いたち、どうせなら、と突発の祭りを企画です。
「芸術の秋だ!ウディタ三昧補助ツール大放出祭」
※追記 「ハカセのパーフェクトルビ振り教室」のReadmeに誤記がありました。
「×grade=」「○defaultlevel=」です。簡単にいえば「Readmeに書いてあるほう→まちがい ツールに書いてあるほう→せいかい」ってことです。
直すのは簡単ですが面倒だから直さない。これが自分用ツールなのだっ
今までぽりはゲームの他にも、ツール類もいっぱい作っています。
ツール類は
作ったあとの扱いが主に3種類にわかれています。
1.作ったあと公開するもの
2.作ったはいいけどお蔵入りしたもの
3.もともと公開するつもりで作ったわけではない「自分用ツール」
今回は、この3番にカテゴライズされるツール類を3つまとめて一気に公開です。自分用ツールはあくまで自分が使えればいいため、
「想定外の操作に対する処理」などが初めから考えられてないクセのあるものです。ですが、「本人が不便と思った部分をピンポイントで補助」している便利ツールでもあるのです。
公開した3ツールはこれら。
【とらんじしょんめーかー】
こんな感じのトランジション素材をどんどん作っていくツールです。
【おーぐぷれーやー】
ウディタ2で実装されたOGGのループ機能、ぽりは「ツクールループ」と呼んでるんですが
これに対応したミュージックプレーヤーです。
BGM素材の確認用にも使いますが、一度再生ボタンを押すとずっと曲が続くことや最小化するとタスクトレイに収まる利点を使用して、
「スペースの邪魔をしない作業用BGMプレーヤー」としても利用しています。
【ハカセのパーフェクトルビ振り教室】
昨日完成した新作です。Yahooのサービスを利用してワンタッチでテキストにルビ振りを行います。
ウディタだけでなくシル学イベントエディターにも対応しています。ガチです。
公開したのはこの3つ。先程も書きましたが、あくまで自分用ツールなので
「想定外の操作に対する処理」は全く考えられていません。つまり、
バグ・エラー落ちは当然&自分が不便だと思わない限りその修正も行わないというものになります。でもそれが自分用ツールの自由なところということでひとつ。
PR
こんばんは。
もうとっくに分かりきってたことだけどウディコン終了後しばらくやる気出ない期間突入ぽりです。
1.ふつうのにっき
PC買い換えました。なんでこのタイミングかって言うと自分でもよくわかりません。
ただ、なかなかハイスペックなメイン機と、今まで使ってたPCをサブ機として使う2台構成で今までより作業やら何やらがはかどるんじゃないかなーと思ってます。
ちょっと調子に乗りすぎましたけど。
2.ゲームせいさくにっき
で、PC引越しにあたって製作環境もちょくちょくお引越しさせているのですが、現時点でツールや素材が6割程度しか引っ越されてないので、まだ本格的には製作がスタートできてない状況です。
一見すると普通のアクションゲームに見えて、実際に普通のアクションゲームです……
と言いたいけど言い切れないのがぽりクオリティです。
前作Gravityを「アクションパズル」と言うならば、現在製作中のゲームは「パズルアクション」とでも言うべきジャンルでしょうか。何が違うのかわかりませんがとにかくパズルアクションです。
今回のウディコンで得たものをパク……勉強してよりよい作品にしていきたいです。
ただしぽりの気分次第で。
今日はひとまず連絡だけ。
第3回ウディコンの結果発表が先ほど行われました。今年は昨年より
エントリー作品数3割増、投票数5割増という大盛況なイベントでした。
そして今年も調子に乗ってやっちまいました。全コメント。
だってウディタが好きだからー!
これにてウディコンに参加してくださった皆さん、そしてぽりの長かった1ヶ月は終了です。
まあぽりはもう1つだけ「後片付け」のお仕事残ってるけど。
こんにちは。今日は簡単な報告だけ。
1.ウディコン
現在、ウディコン投稿受け付け中です。今年は多忙なWOLFさんに代わって、ちょっとだけ運営のお手伝いもしているので
すげー忙しくてすげー楽しいです。うん。
ウディコン作品エントリー期間は14日まで、投票期間は25日までです。まだまだ勝負は始まったばかりです。期待してるよー?
2.WoditorLauncher
現在公開中の「WoditorLauncher」ですが、「背景画像が描画されない」というバグ連絡をいただきました。
詳しく調べたら、どうやら
今まで使ってた画像表示方法が環境依存の問題を起こしているっぽかったので緊急でアップデートしました。
http://u12.getuploader.com/pori0655/download/87/WoditorLauncher.zip
とりあえず、背景描画方法を変えた以外に変更点はありません。今までのと違って、こっちのほうが多少重いけど安定していると思うので、以後利用なさる方はこちらをお使いください。
あ、そうだ。描画方法変えたおまけで
画像の自動リサイズ機能付いたんだった。変更点あったわ。
こんばんは。
メールソフト設定ミスってメールボムしそうになったぽりです。
1.うでぃこーん
公式で情報が公表されたので、こちらでもせんでん。
8/7~8/26まで、第3回目のウディタコンテストが行われます。
今回も審査員として参加させていただきます。
今回ぽりはエントリーせず、あくまで裏側のお手伝いに徹する予定なのですが、そ
れでも昨年より忙しくなりそうで、
うれしい悲鳴ならぬうれしい断末魔をあげる勢いです。
さあ!年に1度の大きなイベント!みんなでかかってくるんだウディタリアン!ぽりにもっとうれしい断末魔をあげさせるんだウディタリアン!
2.ちょこちょこ
ウディコンに出さないと決めたことで製作中の作品の〆切がなくなりました。そうするとのびのび作業ができるようになりました。いつもなら時間をかけない場所にも時間をかけてじっくり作るようになりました。
じっくりしすぎて
システムの3割、シナリオの5割、グラフィックに至っては7割作りなおす事になりました。
リメイクにより登場が決定した新キャラのオペレーターさんです。リメイク前のシナリオがびっくりするほどダークになってしまっていたので
緩衝材の役割を果たしてくれています。
緩衝してくれても結局ダークなんですけど。
この作品がいつ公開になるかはまったくの未定です。第4回のウディコンになるか、それともそれよりは前になるか。いずれにしても自分が納得するまでしっかりチューニングしてから公開しますので、ごゆっくりお待ちくださいっ