こんにちは。
1日に大学と自宅を3往復する生活ぽりです。
さて、今日は
ウディタ用擬似動画再生ツール「ゆーいち動画」のバージョンアップの話です。
深夜あたりから、「ゆーいち動画Ver0.9(テスト版)」を公開しました。
0.5からの更新箇所はマニアックな部分のみで、かつバグ修正なしなので、前VerでOKな方はバージョンアップは特に必要ありません。(コモン集のほうはもうちょっと様子を見てから更新します)
ゆーいち動画Ver0.9(テスト版)
http://u12.getuploader.com/pori0655/download/30/woditormovie.zip
【主な更新内容】
・動画の長さから、「long」値を概算して出力する機能実装。
これで、いちいち手動設定を気にせずフォルダを暗号化することができます。
ちなみに、動画再生時の
エラー防止のためわざと少なめの値を出します。(最大1秒分程度)最後まで再生したい場合は微調整してください
・「mp3心理解析エンコード」実装。
音声エンコードに多少時間がかかりますが、ビットレートを低くしても音質劣化がそれなりに防げるようになります。
ちなみに、この機能を使用するためには「gogo.dll」が必要なのですが、
大人の事情でデフォルトでは同梱していません。「
午後のこ~だ」をDLし、「gogo.dll」をエンコーダーと同じ階層に置いてください。
・エンコード中のウインドウ表示をプログレスバーに変更
今回のバージョンアップで一番面倒だったとこ。たぶんバグがあるとしたらこの辺のような気がします。
ちなみに
多少ズレる(99%ぐらいで処理が完了するとか)ことがありますがそれは仕様です。もっと大きなバグもある可能性があるので、情報お待ちしています。
・「バージョン情報」にアイコン追加
豆なんとか「ねえ知ってる?遊び心でソフトウェアとかに小ネタを仕込むことを『イースターエッグ』って言うんだよお まーいーにーちーひとーつ まーめちしーき らんらーらん フフフフ」
あ、そうだ。最近気づいたんですが、過去のバージョンで
「Woditor」だったり
「Woditer」だったり、表記のゆれがありました。
WOLFさん曰く「
公式には決めてないしどっちでもおかしくない感じ」だそうですが、まぁ今後の事を考えて、次のバージョンからぽりは
「Woditor」に統一することにします。バージョンアップで上書きコピーするときに名前の違いで上書きされなかったりするかもしれませんのでご注意を。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR