こんにちは。
レトルトカレー自分の中で大ブームぽりです。
さて今日はウディコン出品予定作品「2secHero」のお話。現在最終テストプレイ中で、
つまりゲームは9割9分完成しました。
完成した今でも、ちょくちょくデータを弄ったりシステム追加したりしています。今日はそんな追加システムの中の1つの話を。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ea9f198b2ccf32e41727bdc689e419ea/1374382328)
画面自体はただのオプション画面ですが、重要なのはその中にある「
特殊なSEを使用する」の設定です。今回初めて
立体音響にチャレンジしてみようと思います。
立体音響……とは言っても、ウディタで本格的に実装すると負荷と手間が半端無い上に、ウディタでの制約も含まれてあまり効果があるわけでもないので、あくまで簡易的なものとなっています。もしこれからウディコンまでの間で時間的余裕が出来たらもう少しガチ実装してみたいなあ。
あくまで簡易的といっても、実際に試したら非常にしっくりきたので自分でも満足しています。シナリオだけじゃなくシステムでも世界観を語りたいタイプのぽりには最高でした。
ウディタで作ってる作者さんたちの中でも「音にこだわる」って人もっと増えたら嬉しいなあ。BGM/SEって
「ゲームにとりあえず付いてるもの」なんかじゃないんだってぽりは思っています。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR