忍者ブログ

背伸びした視点のブログ →Category:日記


[PR]  2025 / 02 / 03 ( Mon )

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダブルせいさく  2013 / 08 / 22 ( Thu )

こんばんは。扇風機にそっぽ向かれるぽりです。


1.セカイのヘイキン


2SecHeroVer1.10のネットワーク機能&特設サイトを必死に作ってます。ネットワーク機能を作るよりサイトのデザイン作るほうが数倍大変で半分泣きかけてます




今回はランキング以外にもいろんなネットワーク要素がある予定で、キーワードは「セカイのヘイキン」です。
まあ言葉通りすべての要素で「一番いいスコア」のほかに「みんなの平均値」も保存しておくってだけなんですけど。
ネットワーク機能はある程度いい感じまできたので、公開までそんなに遠くならないと思います。ちょっとだけ待っててね。



2.ウディコンレビュー

ぽりでウディコンと言ったら毎度おなじみウディコンレビューですが、今年もちょいちょいやってます。



もちろん自分の制作ほっぽりだしてレビューしてるわけにはいかないので、かなりスローペースです。たぶん最初に公開する時点では半分ぐらいしかレビューしてないかも。
とはいえここまでの長い期間で「レビュアーとしてのプライド」的なものが出来てきたので、最終的にはきちんとレビューしたいなあ。こっちもこっちでゆっくりお待ちください。

拍手

PR

空飛ぶネットワーク  2013 / 08 / 04 ( Sun )

こんばんは。目薬のさし方を思い出せないぽりです。



1.時代はゴリラ

ウディコンにぽりが関わった作品が公開されました。


空飛ぶゴリラ

FlowingWindさんとのコラボ作品です。ぽりの初コラボ作品にしてまさかのグラフィッカー参加です。システム屋のぽりがマジでシステムに一切触れていないという超異色作品が出来上がりました。

もともと2月頃にTwitter上で冗談で言ってたネタが寸分違わず現実化するという作ってた自分もびっくりな作品です。




2.ねっとわぁく

そしてもう1つのウディコン出品作「2SecHero」ですが、現在ネットワーク機能付きのVer1.10を作っています。


Gravityのときは個人識別はウインドウの色でしたが、今回はユーザー名使用可能にします。ランキングにももちろんこの名前が出てきます。
Ver1.10はウディコン審査期間中の公開を目指して頑張ってます。ゆっくりスコアをみがいていってね!

拍手

目を閉じてサウンドを  2013 / 07 / 21 ( Sun )

こんにちは。レトルトカレー自分の中で大ブームぽりです。


さて今日はウディコン出品予定作品「2secHero」のお話。現在最終テストプレイ中で、つまりゲームは9割9分完成しました。


完成した今でも、ちょくちょくデータを弄ったりシステム追加したりしています。今日はそんな追加システムの中の1つの話を。



画面自体はただのオプション画面ですが、重要なのはその中にある「特殊なSEを使用する」の設定です。今回初めて立体音響にチャレンジしてみようと思います。

立体音響……とは言っても、ウディタで本格的に実装すると負荷と手間が半端無い上に、ウディタでの制約も含まれてあまり効果があるわけでもないので、あくまで簡易的なものとなっています。もしこれからウディコンまでの間で時間的余裕が出来たらもう少しガチ実装してみたいなあ。

あくまで簡易的といっても、実際に試したら非常にしっくりきたので自分でも満足しています。シナリオだけじゃなくシステムでも世界観を語りたいタイプのぽりには最高でした。

ウディタで作ってる作者さんたちの中でも「音にこだわる」って人もっと増えたら嬉しいなあ。BGM/SEって「ゲームにとりあえず付いてるもの」なんかじゃないんだってぽりは思っています。

拍手

3キャラがあばれだす  2013 / 06 / 30 ( Sun )

こんばんは。個別の作業は全部予定より早く出来てるのにトータルで遅れているぽりです。


1.原点回帰

ある程度ウディタに慣れないと使えない「並列実行」ですが、さらにある程度ウディタを使いこなした人は逆に「並列実行」を一切使わなくなると言われています。真偽の程は知りませんし、そもそもぽりが勝手に言ってるだけなんですけど。


とは言え、実際問題「並列実行」を一切使わないで作ったシステムは、途中での機能追加がものすごくやりやすいので意外とメリットあるんですよ。





ということで新作にはハイスコアのリプレイ機能が実装されます。この前「そういえば入れなくちゃ」と思って昨日今日で実装してました。こんなに早く組み込めたのはやっぱりまったく並列実行使ってなかったところにあると思ってます。
リプレイは流石にデータサイズが大きいのでネットワークでどうこうすることは無理っぽいですが、「上手い人のプレイを見れる」ような機能は何らかの形で入れてみたいなあ。



2.らくがき

夏ですね。夏と言ったら皆で集まってゲームですよね。





チルノって本当にどんな服着ててもチルノになるからすごいっておもいました。

拍手

緑髪ショートはだいたい影の立役者  2013 / 06 / 15 ( Sat )

こんばんは。麦茶おいしいです(^o^)ぽりです。


1.ウディコンー

まであと1ヵ月ちょいです。マジで!?




次回作のヒロイン(?)です。何を言ってもネタバレになるようなキャラなので、このSS1枚だけ載せます。



で、ウディコン1ヵ月前ということは、ある程度ゲームの仕様も固まってきた頃でして、このゲーム作り始めて長いのにほとんど情報をあげてないのもどうかということで、今回思い切ってゲームの大体の仕様を載せていこうと思います。E3もあったことだし便乗でね。


・タイトルは「2secHero(2セカンドヒーロー)」。以前情報公開した時は「3SecHero」だったので1秒減りました
今年のウディコンに提出することがほぼ確定です。お待たせしました。
・1周プレイ時間はちょっと短めかも。15~60分というところ。その代わり何度もプレイするタイプのゲームなので、トータルではもうちょっと長め。
・今回もやります。ネットワーク連動機能。ただし、ウディコンということを考えると、初期版で付けるかどうかは微妙。早くても審査期間終盤とかに付けることになるかな。
・何度もプレイするタイプとはいえ、プレイ時間が短いことをちょっと気にしてるので、ゲーム公開後もちょくちょくネットワークで追加ステージをいくつか配信しようかな、とも思ってます。DLC(ダウンロードコンテンツ)的な?
・今回は「ランキング上位なんて行けないからネットワークなんて関係ないね」とか「そもそもアクション苦手だからクリアなんて出来ないね」みたいな事は言わせません。ライトユーザーでもライトなりにやりがいを見いだせる作りになってると思います。



こんな感じ。特にネットワーク関連はまだ本格的な着手はしてないので、まだまだ未定の部分も多いですが、みなさんの期待を裏切らない出来にするよう頑張りますので、あと1ヶ月強、ゆっくりお待ちください。

拍手


プラグイン

サイト移動

メインページへ行く
背伸びした視点の日々
旧ブログへ行く
この視点の日々

ついったー

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ぽり0655
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/04/16
自己紹介:
主に日記を書きながら、たまにゲームを作ったり作らなかったり。

最新記事

最新コメント

※ぽりが返信したコメントには、タイトル横にマークが付いています
[05/05 ALA1]
[07/28 MK]
[03/10 拍手したものです]
[12/25 NONAME]
[12/13 拍手したものです]

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

RSS

管理者専用