忍者ブログ

背伸びした視点のブログ →Category:日記


[PR]  2025 / 02 / 04 ( Tue )

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

舐めプ後悔の時  2011 / 03 / 05 ( Sat )

こんばんは。現在PSPが牧場物語専用機ぽりです。



1.さすがに7ヶ月は引っ張り過ぎだと思うんだGravity

ちょっと告知。

現在公開されている最新版のGravityは、4月からGravityNetに接続ができなくなります。何故かというと、元々3月末にGravityNet運営終了を予定していたため。期間延長も考えましたが、別にいいやという事で予定通り3月いっぱいでGravityNetは終了します。

4月以降はWeb上からランキングの閲覧は可能ですが、Gravity上からのランキング閲覧・投稿は不可能になります。また、4月にGravityNet機能を取り払ったGravityVer1.14を公開し、それが本当に最後のバージョンアップとなります。長かったなぁとしみじみ。




2.ウディフェスー

wodifes_banner3.jpg


本当は今回のウディフェス、非公式ウディコンのときみたいに全まとめイラスト描いて公開しようと思っていました。思っていました。


まだ応募期間半分も過ぎてないのに既に25作品とかとんでもない量の投稿作が来るまでは。


ちなみに投稿作品は、全部ではありませんがちらほらプレイしています。実に興味深い作品とかいっぱいあってワクワクです。





3.ほむほむのほむほむをほむほむしたい

なんだかんだ言いながらまだ見続けています魔法少女まどかマギカ。

c4cc3a7a.jpg

なんというか、まどかマギカには「創作したくなるなにか」がある気がします。描きたくなるなにか、ゲームを作りたくなるなにか、工作したくなるなにか。作品自体は見て憂鬱になるレベルなのに、そのなにかに取り憑かれてつい最後まで見てしまいます。

もしかしたらただ単に創作でもしないと精神の均衡が保たれないだけかもしれませんが。

拍手

PR

【ん?画像の右側に謎のスペースがあるって?(おまけ)】

ちょっとだけ遊びに行ってきた話  2011 / 02 / 23 ( Wed )

こんばんは。デスクトップ定期的に整理してるはずなのにすぐアイコンで溢れかえる派ぽりです。



1.闇に蠢く電子の筆

前エントリのつづき。企んでいたものが公開されたようです。



27bbe471.jpg

東方Projectの「リグル・ナイトバグ」オンリーのオンライン同人誌「月刊Nightbug 3月号」に1枚イラストを投稿してみました。何度も「絵を描くのは苦手」とか書いておきながら何故イラストで活動、しかもよりによって知り合いが誰もいない東方二次創作界隈?と思う方もいるでしょう。






だって楽しそうだったから、つい。



……ということで、苦手なりに頑張って描いたイラストを携えて東方クラスタに遊びに行ってきました。↑のバナーから飛べるサイトで無料で読むことができますってちょっと待ってぽりのイラスト表紙裏ッ!?


まさかの目立つ場所に掲載されて現在心臓がマッハでぐるんぐるんです。うわあ初めてゲームをコンテストに投稿したあの時ぐらい緊張するうう




2.こんなの絶対おかしいよ


2838bea3.png


【マミ・る】
[動詞](自五)
首から上が無くなること。首ちょんぱ。
同作品の登場人物がこの死に方をしたことに由来。

[関連語句]
魔法少女まどか☆マギカ
血だまりスケッチ
ほむほむ
そんな事よりボクと契約して魔法少女になってよ!

※ぽり脳内辞書より引用


流石にそれだと話として単純な気もするので、きっと変化球を投げてくるんじゃないかとは思うのです。期待……はしてたら絶望に落とされたときのショックが大きそうなのでほどほどに。

拍手

方向の表明  2011 / 02 / 18 ( Fri )

こんばんは。ゲーム音楽にOGGループ仕込んで無限の作業用BGMにするのとっても楽しいのにいまいち同意を得られないぽりです。




1.常識に囚われないADVエンジン

Twitterあたりではちまちま情報を小出しにはしてたんですが、そういえばブログじゃあ書いたことないですね。

次の作品、ADVになるんじゃないかなー、と思います。

で、今はADVのベースに当たる「スクリプトエンジン(テキストファイルを読み込んでゲームに表示させるためのシステム、テキスト量の多いADVではイベントコマンドよりこっちのほうが絶対ラク)」を組んでます。


novel.png

ADVエンジンにすらぽり節炸裂です。


この「全角ノベルエンジン(仮称)」は、何もかもを全角で記述できるため、「半角/全角」キーを1回たりとも押さずに完結させることが可能というガチ仕様。このエンジンのスローガンは「可読性なんか気にしてるからエターナる」です。各所にケンカ売りまくりです。


このエンジン、一応の完成はしたし、自分としても満足いく性能だから公開するのも手かなあ、と思ってるのですが躊躇ってます。いくらなんでも他のエンジンと目指してる方向が違いすぎる。



あとちょっと弁明。

一応ここは製作ブログなのにどうして今まで製作してるって素振りすら見せなかったのか、に関しては2つほど理由があります。

1つ目は「素材がなにも出来上がってないから紹介のしようがない」こと。2つ目は「ウディフェスにもウディコンにも提出予定じゃない小粒作品だから紹介タイミング逃しまくり」です。


……ということで、申し訳ないのですが今回のウディフェスにはプレイ専で参加させていただきます。




2.りぐるんにおねがい

ぽりがなにやらおかしな事を企んでいるようです


fbe41872.png
(クリックで原寸大 変な意味だと思った人罰として校庭5周ね。「背伸びした視点の日々」は家族の前でも躊躇なく見られる健全サイトを目指します(`・ω・´))


何を企んでいるかの詳細は来週辺りに明らかになります。 ちょっとだけまっててね!

拍手

もう、黒歴史も怖くない  2011 / 02 / 12 ( Sat )

こんばんは。何故か突然寄せ鍋を作らされたぽりです。


今日はHDDサルベージしてて見つけた古いネタを2つほど。どっちも本来公開できるようなレベルでもないのですが、せっかく作ったし供養の意味もこめて、ね。




1.ウディタ用中クリック補助ツール「ナカコン」

ウディタは「変数操作+」で「中クリックの状態」を取得できます。が、中クリックの存在しないマウス使ってる人もいると思います。あとマウスの種類によってはホイールあるのに中クリック対応してないタイプがあるんですよね。とくにやっすいやつとか。


「中クリックってマウスオペレーションの時はどーしても必要な時あるし、かと言ってユーザーさんに対応してるマウス買ってもらうように強制するのもなあ……」

あ、そっか。キーボードに中クリック割り当てるようにすればいいのか

「作ったよー」


ということで「ウディタゲーム起動中だけCtrlキーが中クリックの代わりになる補助ツール『ナカコン』」というものを作ってみました。

仕組みは単純。ナカコンを起動するとウディタゲームの裏で常駐して「今中クリック押してるぞー!」ってOS経由でウディタに向かって堂々と嘘をつくツールです。つまりマウスを介さず中クリックを制御するのでマウスの種類関係なく中クリック使えるようになるはずです。


かなり昔にすぱっと作っただけなのでバグありそうな気もするのですがとりあえずちゃんと動くしこんなもんでいいよね
http://u12.getuploader.com/pori0655/download/62/NAKAKON.zip




2.「EOF -End of File」Flash版マニュアル

もうあれから2年近くになるんだなー。EOFのマニュアルは当初Flashで用意する予定でした。というか完成もしていました。じゃあ何故お蔵入りになったのか、というとActionScript習いたてでクオリティがひどいものだったから。

まあこのままHDDの奥で眠り続けるのもアレだし、どうせなら公開しちゃおっと。


EOF -End of File Flash版マニュアル「CyberService海底研究所公式サイト」
(※マニュアル故、オフラインで閲覧する前提だったのでローディング画面がありません。勝手に読み込まれて勝手に始まります。)

このマニュアル、EOFの舞台になった「CyberService海底研究所」の公式サイトという設定で作られています。あの研究所の表向きの立場とかを補足する目的があったんですね。




黒歴史2つ公開でぽりの心臓はすでにヤバめです。ウヒョー

拍手

ぽりの叫び  2011 / 02 / 04 ( Fri )

こんばんは。50時間ぐらいプレイしてるはずのゲームでずっと固定値だと思ってたステータスが育成できることを初めて知ったぽりです。


1.GravityADDIN

GravityNetにADDINコースを2コース追加しました。頭をひねる系のパズルを考えてみたのですがどうでしょう。

Gravityはやることやりつくしたと思ってるので今後のバージョンアップはバグ修正とGravityNet接続期限延長しか行わないと思います。あとADDINぐらい?


あ、そうだ。GravityNetはそう遠くない未来に運営終了予定です。どのぐらいかというと、早けりゃ3月いっぱい、遅くても第3回ウディコンあたりです。



GravityNet



2.ふつうのにっき

まんがっぽく描いてみたさっきのできごと。

bd18c3f8.png
02cd97bd.png
37e99661.png






4.png



気づくのがちょっと遅かったらしぬとこだった

拍手


プラグイン

サイト移動

メインページへ行く
背伸びした視点の日々
旧ブログへ行く
この視点の日々

ついったー

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ぽり0655
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/04/16
自己紹介:
主に日記を書きながら、たまにゲームを作ったり作らなかったり。

最新記事

最新コメント

※ぽりが返信したコメントには、タイトル横にマークが付いています
[05/05 ALA1]
[07/28 MK]
[03/10 拍手したものです]
[12/25 NONAME]
[12/13 拍手したものです]

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

RSS

管理者専用