こんばんは。
スペックの問題の次は互換性問題ですか(´;ω;`)ぽりです。
今日ははじめからゲーム関連の話。
次回ウディコンに提出予定のゲームのトップ画像(激しく開発中につき変わる可能性があります)
(クリックで原寸大)
新作のタイトルは
「plate(プレート)」です。見て分かる通り、「マウスのみ」でプレイするタイプのゲームです(デバイス切替によってキーボードに変えることもできます)
サイトトップの画像もあわせて見ると、大体どんなゲームかは想像ついてもらえると思います。
正直自分の作ったゲームの見どころは
システムの物珍しさぐらいしかないと考えてる自分にとって、公開前にシステムばらしはあまりしたくないのですが、全く見せないのもそれはそれで問題かなあと思ってます。
とりあえず
「直感で何となくわかるマウス系パズル」的なゲームだと思ってもらうといいと思います。
このゲーム標準フォントは「MSゴシック」ですが、実際には途中まで「メイリオ」フォントで開発してました。サイトトップの画像のメニュー文字がメイリオなのはその名残です(今では完全にMSゴシック)
メイリオフォント版トップ画像
(クリックで原寸大)
実際メイリオの方が見栄えいいとは思うのですが、何故やめたか。
だって同梱するにはデカすぎるし(そもそも同梱してOKなのか知らないし)、かといってシステムから呼び出すにしても保存してる人なんて少数派でしょう?
いや、ネタじゃないですよ。本当の理由です。面倒そうだと思ったら触らぬ神にたたりなしですよ
(´・ω・`)PR